Svoboda | Graniru | BBC Russia | Golosameriki | Facebook
コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Elppin

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアへようこそ![編集]

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Elppinさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Elppinさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--フェロもん 2008年4月19日 (土) 15:29 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

先ほどはご指摘ありがとうございました. 以後そのようにいたします. --利用者:警察マニア2015年4月24日(金)14:08(UTC)

こんばんは[編集]

わたし自身ウッカリやさんですいません.またスマート・フォンで編集しているため,記事をまとめて出来なくて,項目ごとに書き直したり加筆しています.なので連続投稿になってしまう場合があります.ただ字や内容の間違いはプレビューで確認して再発防止につとめますので宜しくです. --利用者:警察マニア2015年4月28日(火)19:28(UTC)

質問について[編集]

こんにちは。ご指摘の通りシミュレーターのほうが正しいです。昔からシミュレーターとシュミレーターの区別があまりついていないのが今回も災いしたようです。 わざわざご指摘おりがとうございます。修正いたします。 --利用者:PZ3582015年5月25日(金)16:13(UTC)

こんにちは[編集]

ご指摘、修正ありがとうございました。機体説明の確認ばかりに目が行ってしまいましたので、 今後は細部の確認も怠らないように行っていきたいと思います。--たまごのせ会話2015年5月31日 (日) 05:56 (UTC)[返信]

初めまして[編集]

担当の者が、今、まだ本調子ではありませんので、私が代理として参りました。ご指摘の所は気がついておりました。修正筆記途中でしたが、所用で出来ませんでした。こちらの醜態中、わざわざお越し頂き、本当にありがとうございました。--220.221.249.249 2015年8月12日 (水) 01:28 (UTC)[返信]

出典があれば大丈夫[編集]

と言われました。--Asaklira会話2015年9月26日 (土) 05:50 (UTC)[返信]

Wikipedia:ガイドブック_著作権に注意」の「投稿してはいけないもの」に、「あなた以外の人が制作したウェブページや書籍の文章・画像・音声などや、それを修正したり翻訳したもの」とあります。それから5つの「引用の問題」に2つほど抵触していると思います(「引用は必要最低限」、「改変してはいけない」)。
また、「Wikipedia:著作権で保護されている文章等の引用に関する方針」→「引用の要件」に「被引用文を引用しなければならない相当の理由が必要」とありますが、今回のストーリーのコピペが該当するのか という疑問もあります。
ということから、なにかの説の論拠として出典をつけるのならともかく、ストーリーをそのままコピペするのはアウトだと思いますよ。そもそも文章の最後がブチっと切られていておかしかったですし。
しかし、版を取り消しせずに著作権侵害として「Wikipedia:削除依頼」を依頼して、他の方にジャッジを委ねれば良かったかな と今になって思っています。今回、Asakliraさんのコピペ部分を取り消したわけですが、ご異議がありましたら私の編集を取り消してくださっても構いません(それがWikipediaのルール的に正しいでしょうし)。


余談ですが、「出典があれば大丈夫」という助言(?)はどなたから言われたのでしょうか? ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。--Elppin会話2015年9月26日 (土) 08:56 (UTC)[返信]

「性質・主張」「嗜好」について[編集]

過剰な執筆状態になっているというご指摘ありがとうございます。なんでも書けばよいと思っている訳ではなかったのですが、申し訳ございませんでした。それを踏まえての質問ですが、過剰な状態と仰っているところへ、エピソードから文章を移動させておられる理由をお伺いしたいです。あともう一点、あのページの編集にこだわっておられる理由もお伺いしたいのですが。私の編集に至らない点が多々あるということでしたら、今後はElppinさんにお任せいたしますので、出演作品等も探して記載して頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。--オコジョ会話2015年10月5日 (月) 02:04 (UTC)[返信]

オコジョさん、初めまして。ムーミン氏のページですが、情報が過剰な状態ですので「百科事典」として不要なエピソードは除去すべきだと思いました。でも、今まで執筆されてきた方々のお気持ちを考えて全ては除去せず、彼の人物像を語る上で残すべきではないかと考えた内容は残し、先日はイベントで書かれていることの一部を「人物」へ移動しました。
ムーミン氏のページの編集には別にこだわりはありませんし、日本テレビの『月曜から夜ふかし』で存在を知った程度ですので彼ご本人に興味はありません(むしろこだわってらっしゃるのはオコジョさんの方ですよね)。読んでいて気になった箇所があったので手を加えたり、出演作品が膨大なので折り畳み化したり、文章の先頭にあった◆を取ったり、細かな編集をしたまでです。彼のページだけが特別というわけではなく、他のページでもおこなっている編集です。彼をよくない目で見ているとか、オコジョさんに対する悪感情もまったくありません(ウィキペディアンの中には私はインテリジェンスの集大成である百科事典にはAV女優のスタブ記事は不要であると考えと、AV出演者のページ不要論者もいらっしゃるようですが、私はそう思いません)。
ですので、オコジョさんにはウィキペディアのルール(Wikipedia:表記ガイドWikipedia:ウィキペディアは何ではないかWikipedia:記事の所有権等)に基づいて今後も編集を続けて頂ければと思います。--Elppin会話2015年10月5日 (月) 11:00 (UTC)[返信]
早々にご返信頂きましてありがとうございます。私が彼のページを編集しているのはファンだからです。逆に言えば他の人物や事柄等に関しては興味が無いのと、知識というか情報も持ち合わせていませんので、彼以外のページの編集はしていません。ですので、こだわっているといえばそうなのかもしれませんね。テレビ番組が放送されるまでは自分以外に編集する人はいませんでしたので、他の方が彼に興味が無いのはわかっていました。放送後に存在を知った方々は一回だけ編集される事が多かったので、何度も編集されるElppinさんに対してこだわっていると感じた次第です。興味が無い人のページを何度も編集されるのが不思議に思えたのですが、言葉が足りなかったようで申し訳ありませんでした。
文頭のマークは、携帯端末で見た場合に詰まっていて見づらかったので、pタグと♦マークを使用しました。これは編集画面の特殊文字で出てくるので使用していいと思っていました。ルール違反?というのかわかりませんが、必要なかったようですね。一つ気になったのですが、携帯端末では折り畳み表示されていないのですが、そういう仕様なのでしょうか?--オコジョ会話2015年10月11日 (日) 02:22 (UTC)[返信]
出演作品に使った「折り畳み機能」の説明を見てみたところ、「全ての環境で使えるわけではありません」とのことで、携帯端末ではまだ使えないようですね。もし携帯でページを見た時に表示に異常があるようでしたらすぐ元に戻しますので、ご連絡頂ければと思います。
これは余談なんですが、10月3日にした編集では「伸縮型メニュー」という機能で表を作ってみました。元は1作品が1行で書かれていたのを、表のために各項目を5行に渡って書いたんですけど、後で誰かが編集する際に大変かと思って、結局元に戻してしまいました(見られるか分りませんが、こんな風に2011年まで表を作っていました→[[1]])。わざわざExcelでタイトルや発売日等の項目を個々に分ける作業が、すっかり無駄になってしまいました(汗)。--Elppin会話2015年10月12日 (月) 12:23 (UTC)[返信]

「マルス (ファイアーエムブレム)」について[編集]

こんにちは。 『電撃PlayStation 』のコラム=脚注の電撃PlayStation 2008年3月28日号、Vol.414、緑川光のコラム「ターゲット・ロックオン!! オレ、知らない間に参戦していました(笑)」の事。

オファーが無かったことにより=マルス (ファイアーエムブレム)#大乱闘スマッシュブラザーズXからの続きからの文章です。

「新しいFEの主人公が参戦したことにより当然の流れである。」=アイク (ファイアーエムブレム)の事だと思いますが、緑川氏の文章をそのまま引用しました。

「この情報後に『X』を購入しマルスを即行に出して嗜好している。」マルス (ファイアーエムブレム)#大乱闘スマッシュブラザーズXからの続きで、出演のオファーが無かったの後に、自分がマルスとして出演していた後、即行でゲームを買って、最初にマルスを出しています。

それからElppin氏の最終書き込みは、別の利用者が読んでしまったようなので、以降は自分だと思う人物だと思ったら、返答をお願いします。ネットカフェの書き込みなので。--220.221.249.249 2015年12月19日 (土) 04:38 (UTC)[返信]

こんにちは。「新しいFEの主人公」の話が無いので、何で緑川氏が落ち込んだのか、解らなくなりましたので、後で修正します。それと、Elppin氏の最終書き込みは、投稿していないネットカフェ方が読んでしまったようです。以後気を付けてください。--220.221.249.249 2015年12月26日 (土) 04:16 (UTC)[返信]

すみません。「別の人が読んでしまった」とか「気を付けてください」とか、意味が解かりません。どういうことですか? それから、ネカフェから書き込むのならアカウントを取ったらいかがですか? Help:ログイン#なぜログインするのか? --Elppin会話2015年12月26日 (土) 05:21 (UTC)[返信]

自分が想定していた罰を受けなかったからと言って[編集]

自分が思っていた以上に相手のブロックが早く解けたからと言って、煽って「もう一度罰を与えてください!」みたいな書き込みをするのはネットで言う「煽り=中傷」に当たるので気を付けたほうがいいです。--Asaklira会話2016年1月6日 (水) 13:40 (UTC)[返信]

投稿ブロック=罰ではありませんよ。Wikipedia:投稿ブロックの方針をご一読の上、ちょっと冷静に考えてみてください。--Elppin会話2016年1月6日 (水) 14:18 (UTC)[返信]
冷静になれていないのは、過去にこだわって自分の思い通りを優先する貴方でしょう--Asaklira会話2016年1月6日 (水) 14:42 (UTC)[返信]
私の言いたいことは全てこちら[[2]]に書いてありますので、これ以上わたしに言えることはありません。--Elppin会話2016年1月6日 (水) 14:50 (UTC)[返信]
言えるわけないでしょうね。答えが出てるんですから。--Asaklira会話2016年1月6日 (水) 15:04 (UTC)[返信]

桁数のコンマについて[編集]

こんにちは。江戸時代の日本の人口統計を編纂している者です。

すみませんが、本文中で「3000万人」と分かりやすいように、アラビア数字と漢字を混ぜているところまで、「3,000万」というふうに3桁ごとのコンマを入れるのは止めていただけないでしょうか?なぜなら「3000万」を3桁表記するのであれば、「30,000,000」と書くのが正しく、「3,000万」も「30,00万」も表記として誤ったものですから。Orichalcum会話2016年2月8日 (月) 15:00 (UTC)[返信]

仰る通りですね。大変申し訳ありませんでした。今後は気を付けます。--Elppin会話2016年2月9日 (火) 02:16 (UTC)[返信]

連続投稿についてもうひとつ教えてください。[編集]

Elppinさん、あの時僕に連続投稿を指摘してくれてありがとうございます。 さて、もうひとつお尋ねしますが下記のような投稿は連続投稿ですか?

まず、「ザ・ペンギンズ from マダガスカル」を編集してそのあと「紙兎ロペ」を編集して次に「ヴォイス (ポルノグラフィティの曲)」を編集して最後に「8時だョ!全員集合」してから数分後にザ・ペンギンズを編集するのは連続投稿ですか? ページを編集して何分以内なら連続投稿ですか?

あともうひとつ、利用者名を変えたいのですがどうやればいいのですか? できなかったらもうひとつ副アカウントを作ってHTS-620という利用者を二度と使わないのは多重アカウントの不適切な使用に該当する行為にひっかかりますか? 

コメントは喩えもいれて利用者‐会話:HTS-620でお願いします。 --HTS-620会話2016年3月18日 (金) 07:35 (UTC)[返信]

年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケート[編集]

ウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。 ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。

ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery会話2016年6月1日 (水) 22:10 (UTC)[返信]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/退屈夢想庵 20161020への参加のお願い[編集]

退屈夢想庵氏へのブロック依頼Wikipedia:投稿ブロック依頼/退屈夢想庵 20161020を出しました。つきましては参加のほどよろしくお願い申し上げます。--琥珀の杖会話2016年10月20日 (木) 01:30 (UTC)[返信]

ご助言を受けWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックへ移行となりました。済みませんがWikipedia:コメント依頼/退屈夢想庵 20161016でコメントを頂きたくよろしくお願い申し上げます。--琥珀の杖会話2016年10月20日 (木) 09:26 (UTC)[返信]

ご意見賜りたく[編集]

退屈夢想庵氏が活動を再開し、Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀で出典のない記載を再開しました(要約欄にBD12話とあるだけで、他の方が何度いっても直しません)[3]。つきましてはWikipedia:投稿ブロック依頼/退屈夢想庵 20161029でご意見賜りたく。--琥珀の杖会話) 2016年12月11日 (日) 07:41 (UTC) 漢字を正しく訂正しただけですけど?--退屈夢想庵会話2016年12月11日 (日) 10:00 (UTC)[返信]

仮面ライダーエグゼイドの件について[編集]

ご指摘ありがとうございました。以後気を付けます。--2400:2411:E240:9700:E11C:3CDE:83FC:B527 2017年2月26日 (日) 03:47 (UTC)[返信]

このアンケートを通してウィキメディアンとしてのご意見、ご感想をお寄せください。[編集]

WMF Surveys, 2018年3月29日 (木) 18:31 (UTC)[返信]

お知らせ: このウィキメディア・アンケートでご意見を聞かせてください[編集]

WMF Surveys, 2018年4月13日 (金) 01:29 (UTC)[返信]

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い[編集]

WMF Surveys, 2018年4月20日 (金) 00:39 (UTC)[返信]

はじめまして[編集]

長岡まつりのページを編集されたことのある方に、ノートへの参加依頼をさせて頂いています。議論に参加していただけると幸いです。よろしくお願い致します。--Rebirth10(会話) 2018年7月3日 (火) 03:43 (UTC)

スカイダーマッ[編集]

編集ありがとうございます!とゆうがと言うになっていてすみません…。編集してくれてありがとうございます! スカイダーマッ会話2018年9月10日 (月) 03:30 (UTC)[返信]

「ピコラピコラ」「ピコラ・ピコラ」(重複記事)の統合提案のお知らせ[編集]

先日Elppinさんが加筆いただいた「ピコラピコラ」の記事について、初版投稿者と推測されるIPユーザーが名前間違いを理由として重複記事「ピコラ・ピコラ」を作成しておりました。解決にあたって統合するためにノート:ピコラピコラにて提案しておりますので、ご意見いただけますようお願いします。--たびびと551会話2018年12月14日 (金) 08:36 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。[編集]

ストラクチャード・ファイナスの文末の件ですが、今後の記事作成の為に改善させていただきます。修正に関しては、時間を見つけてやっていこうと思っています。Masakiyamaguchi会話2019年12月08日 (日) 14:14 (UTC)[返信]

利用者ページのカテゴリについて[編集]

こんにちは。Elppinさんの利用者ページ「利用者:Elppin/sandbox」ですが、Category:存命人物など通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが付与されています。そのため、カテゴリページにてElppinさんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!---->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。

1週間ほどお待ちしても対処いただけなければ、不躾ながらカテゴリを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby会話2020年2月18日 (火) 08:02 (UTC)[返信]

ただいま全部消去しました。ご指摘ありがとうございます。--Elppin会話2020年2月18日 (火) 09:44 (UTC)[返信]

海上自衛隊東京音楽隊 三宅由佳莉関連の記事について[編集]

ほんの少し加筆、修正するつもりがついつい夢中になり連投してしまいました。 最初はCDの収録曲名やアーティスト(奏者)名の表記がどうしても気になってのことでした。ご承知のとおりこれらは下手に短縮したり整理すると全く別の曲やアーティストになってしまいます。 書き込み方についてはまだまだ手探りです。これから勉強しようと思います。--111.98.56.178 2020年8月27日 (木) 18:54 (UTC)[返信]

初めまして、ご指摘ありがとうございます[編集]

かなり緩いwikiの感覚で何度も直して投稿直して投稿、を行ってしまい「同じ記事への連続投稿を減らす」を理解できておりませんでした、今後気をつけます。--Foelbat会話2020年9月9日 (水) 18:10 (UTC)[返信]

連続投稿について[編集]

ご教授いただきありがとうございます。長時間に渡る編集で編集競合を避けるためにこまめに更新をかけていたのと、モバイル編集の場合は節・項ごとの編集単位となっているようなので、頻度高くなっておりました。このたび連投に対するwikiの説明ページを拝見しました。今後は改めます。 またご指摘通り、軽微なミスの修正で連投になっていたケースもあります。ソース編集の際はプレビューで確認を行っておりましたが、ビジュアル編集やモバイルでも可能と理解しておりませんでした。ご提示いただいた画面と当方の画面が異なるようなのですが、ちょっと確認したいと思います。よろしくお願いします--Kkdmy会話2020年10月31日 (土) 15:45 (UTC)[返信]

こんにちは。ご理解ありがとうございます。他の利用者と編集競合になるととても大変な作業を強いられますよね。先方が軽い編集だったら簡単にこちらの記事に組み込めて楽ですけど、記事の広範囲にわたってあちこち編集されてしまうと、頭を抱えてしまうことがたまにあります。そんな面倒くさい編集競合なんですが、これには一応対策が用意されていまして、記事に「現在編集中」というテンプレートを貼ると確実ではないんですが競合を避けることができます。「Template:現在編集中」に書かれていますので、お時間のある時にでもご一読ください。--Elppin会話2020年11月1日 (日) 04:59 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

ご挨拶[編集]

前略

先般、ご案内を頂き有難うございました。本来であれは、アカウント取得の上で責任を持って参加すべきの所ですが、つまらぬ諸般の事情によりやむをえずIP参加とさせて頂きます事を、ご理解いただけましたら幸いでございます。 また、誤字脱字ほか、駄文などが有りました節には修正いただけましたら幸いでございます。


略儀ながら、ご挨拶に代えさせていただきます。  敬具--124.44.82.139 2021年8月17日 (火) 09:27 (UTC)[返信]

こんばんわ。早速の精力的な丁重なる草取りを有難うござ今した。この後、日本時間20時より暫くの間、また大掛かりな手直しを予定しています。もし不都合がありましたら、当方のノート宛にご連絡ください。--124.44.82.139 2021年8月17日 (火) 10:37 (UTC)[返信]
こんばんは。コメントありがとうございます。ウィキペディアの編集は細かなルールやガイドラインが結構多いのでなかなか大変かと思いますが、少しづつで構いませんので頑張ってみてください。--Elppin会話2021年8月17日 (火) 11:15 (UTC)[返信]

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Elppinさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしElppinさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるElppinさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からElppinさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Elppinさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:14 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

お願い[編集]

初めてご連絡致します利用者:Tokyo-Goodと申します。今回利用者:Elppin様に2点ほどお願いしたいことがありご連絡致しました。

まず、日本沈没-希望のひと-において、「天海啓示(あまみ けいし)〈39歳〉」のように「歳」を追加されていましたが、プロジェクト:テレビドラマ#キャストの表示方法より「歳」を省いた状態で記載するようにと書いてあります。

次に、投稿履歴を拝見したところ、編集において記事の内容に影響を与える編集においても「細部の編集」とされているようでしたので、他の利用者のために「これは細部の編集です」のチェックを解除して頂くようお願いします。Wikipedia内での「細部の編集」とは、誤字・脱字、スペルミス、間違った文法、句読点を修正したときです。その他、Help:細部の編集にどのような編集が「細部の編集」に該当するか一定の基準が示されています。是非ご確認ください。

お手数ですがよろしくお願いします。--Tokyo-Good会話2021年10月11日 (月) 12:24 (UTC)[返信]

ご指摘、ご教示ありがとうございます。このようなことがないよう、今後は気を付けます。--Elppin会話2021年10月11日 (月) 12:36 (UTC)[返信]

中島美嘉での主観記述除去、ありがとうございます。[編集]

こんにちは。 表題の通りなのですが、仰せのような主観記述除去、ありがとうございます。私も気付いたものはそのようにしていますが、直前で別編集した際には見逃しておりました。ありがとうございました。--Huskys会話2023年2月20日 (月) 04:32 (UTC)[返信]