Svoboda | Graniru | BBC Russia | Golosameriki | Facebook
LIVE
NIKKEI Prime

NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

サービス紹介へ

6/4 19:00更新 マーケット 記事ランキング

  1. 1位: 円急伸、逆張りの売りに打撃 原油安・メキシコ市場動揺で[有料会員限定]
  2. 2位: トヨタ、過信が生んだ法令軽視 情報共有進まぬ風土[有料会員限定]
  3. 3位: 第一三共、時価総額10兆円でホンダ超え がん新薬で飛躍[有料会員限定]
  4. 4位: インド株価指数が8%安 総選挙「与党圧勝ならず」[有料会員限定]
  5. 5位: ドル買いに二の足踏むFX勢 円高加速の引き金に[有料会員限定]

最新の市場情報

「※」は20分以上遅延
日経平均株価(円) 38,837.46 -85.57
日経平均先物(円)
大取,24/06月 ※
38,750 -190
NYダウ 38,571.03 -115.29

【PR】企業からの新着情報

マーケット > コラム > Market Beat

Market Beat

フォローする

世界の基準金利といえる米長期金利(10年物国債利回り)が4.5%前後で高止まりしている。米国と対立する中国は国別の米国債保有で3位への後退が近づき、買い手の意欲はしぼむ。米財政の悪化も進み、国債需給が…続き (6/2)

日本企業は本当に変わるのか。世界の投資家が注目した東京証券取引所の改革要請から1年あまり。最高値圏の米欧と比べて日本株が足踏みするなか、6月の株主総会シーズンに関心が高まっている。強まる株主からの「外…続き (5/26)

ギリシャやスペインなど南欧各国とドイツの長期金利の差(スプレッド)が縮小している。ギリシャは欧州債務危機前の2008年以来の低水準となった。主要産業の観光をけん引役とした経済成長が続いているためだ。
…続き (5/19)

読まれたコラム